医師紹介
院長
伊藤 創
父がこの地で開院した花園内科で、私も地域の皆さんの健康を守るために働くことができることを、大変うれしく思っています。
超高齢化社会を迎えた今、健康はかけがえのない財産です。
日本人は平均寿命が世界で最も長いですが、健康寿命と平均寿命の差が問題となってきています。
健康寿命を延ばすこと、つまり「元気で長生き」を実現するためには、心臓病や脳卒中を予防することが大切です。
私が総合病院で勤務していたとき、心臓病や脳卒中で入院された方を数多く診ました。
一旦これらの重病にかかると、たとえ命が助かっても、やはり退院後も何らかの症状を抱えて生きていかなければならないことが多いです。
これらの病気は、なってから治療するのではなく、なる前に予防することが最も大事であると思います。
多くの心臓病や脳卒中は動脈硬化が原因です。
動脈硬化を予防するには、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を早期からしっかり治療することが必要です。
そのため、高血圧、糖尿病、高脂血症など生活習慣病に対する予防医療には、特に力を入れていきたいと思っています。
患者さんの人生に寄り添って、サポートできるようなかかりつけ医でありたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
略歴:
豊田市花園町出身、高校卒業まで花園町で育つ
名古屋市立大学 医学部卒業
名古屋記念病院
藤田保健衛生大学
大同病院
豊田地域医療センター 勤務
資格:
医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器内科専門医


伊藤 宣夫
この6月(2017年6月15日)をもちまして花園内科は開院して33年を迎えます。
その間数多くの方々に支えて頂いたことを感謝しております。
様々な制約のある中で、各々事情の異なる個々の患者さんに合わせて、最もあるいはより良い診療の途を選ぶことが医師にとっては最も大事なことと考えています。
これからも患者さんとの十分な意志疎通をはかり、かかりつけ医として信頼していただけるよう研鑽していく所存です。
どうぞよろしくお願い致します。
略歴:豊田市花園町出身、同在住
名古屋市立大学 医学部卒業
静岡済生会病院 内科等勤務
昭和59年花園内科開院
平成30年叙勲 旭日双光章受賞
資格:医学博士